商品番号 1449194

【吉澤の友禅】 特選十日町友禅付下げ着尺 「笹蔓文様・白藤色」 典雅なる… すっきり気品あふれる一枚!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
染匠・吉澤の十日町友禅の特選高級付下げ着尺を仕入れてまいりました。
付下げだからこそ表現しうる、しなやかで無駄の無い美意匠は、
まさに洗練された匠の成せる技とセンスに溢れ…

風情あふれる逸品です。
お目に留まりましたら、お見逃しなくお願いいたします。


【 お色柄 】
見事な染め、構成、風合い…
上質な艶めき美しい絹地。

その丹後ちりめん地を上品な白菫色にを基調に染め上げて、
そこに花唐草の地紋が浮き上がりました。

お柄には青色の濃淡で波濤に笠松や撫子、桔梗が丹念に染め描かれました。
しっとりとした地に映える銀彩が一層の気品を添えております。

一切の妥協なくあしらわれた十日町友禅の美技。
手仕事による伝統の技術が綾なす、たおやかな風情のある柄の配置、
染めの繊細さや、お色の濃淡の絶妙な技。
見ていただきましたら一目で良きものということがお分かりになるはずです。

流行りすたりも無く、飽きのこない伝統柄を創造性豊かに仕上げておりますので、正統派の一枚をお探しの方には特におすすめのお品でございます。しとやかに格調を添える意匠美を末永くご愛用くださいませ。
この機会をどうぞお見逃しなくお願いいたします。


【 吉澤友禅について 】
創業120余年の老舗 吉澤織物。
雑誌「美しいキモノ」などにも、毎号登場されます名染匠。

染織の産地として、数多の素晴らしい創作品を生み出す十日町。
その優れた織物・染め物が数多く産み出される中でも、
女性らしいやわらかなラインで人気と実力を誇るメーカーさんです。

その歴史は古く、江戸時代「宝暦年間」より、代々織物に携わってきた家柄。
織物を祖業としながらも、高度な友禅技法の導入に成功し、
以後本格古典を追求しながら「友禅と織物」の両方を創作できる
業界唯一無二の「染めと織りのきもの総合メーカー」です。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈182cm 内巾37cm(裄最長約70cm)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古事など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯、金銀の入った名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
手のし3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る