【仕入れ担当 田渕より】
上質な絽の透ける素材感に、センスあふれる意匠…
お仕立て上がりでは滅多と見ない、トールサイズのひと品。
お仕立て上がりで仕立て代もかかりませんし届いてすぐにお召いただけますので、
今年の夏にワンランク上の上質な夏着物を
ぜひともご愛用いただければ幸いでございます。
【お色柄】
すうっと涼風通す黒色の絽地。
裾元には蒔糊を施し掠れ調子の段模様をあしらいました。
小粋な佇まい。
サラリと着こなすことで、涼やかさのある質感。
地色から際立つようでいてすっと溶け込む彩りの妙。
夏の着姿に、最高の洗練を漂わせてくれることでしょう。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【蒔糊友禅について】
蒔糊友禅とは糊を竹の皮に塗って乾かし、
細かく砕いたものを湿らせた布に蒔いて防染する技法で、
防染した上から染料をかけますと、糊の部分だけが染まらず白い点模様ができます。
また染料をまぜた色糊を使えば、反対に糊のところだけに色がつきます。
雪降りや霞などをあらわすのに用いられますが、
昔からの伝統技法で行われているお品は、最近なかなかおみかけいたしません。
生地を張り、糊を特殊な器具で蒔いてゆく。
一反の生地を最初から最後まで同じように仕上げなければなりませんので、
何回も何回も蒔き重ね、それによって豊かな立体感のある仕上がりとなります。
糊の大きさを見ながら蒔いていかなければならず、
確かな技術が要求される染色技法と言えましょう。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈168cm(適応身長163cm~173cm) (4尺 4寸 3分)
裄丈68.5cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (8寸 9分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 0分)
前巾25.5cm (6寸 7分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
※居敷当付き
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど
◆合わせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。