【仕入れ担当 田渕より】
さらりと着こなす、涼の装い。
気品溢れる大人女性の浴衣着尺のご紹介です。
今年はイベントも多く、
活躍の場も増えることではないでしょうか…
手にとっていただき、そのままお仕立てに出していただきましたら
夏頃には仕立て上がってお手元に。
問屋さんの長期在庫アウトレット商品ですので
お値打ちにご紹介致します。
お着物としてももちろん、ご趣味のリフォームや小物へのアレンジなど、
様々にお楽しみ下さいませ!
【お色柄】
軽やかで清涼感がありつつもしっかりとした綿の地。
その地を灰青色に染め上げて。
お柄には大輪の葉文様が表現されました。
浴衣ではあまり見ない意匠の一枚。
是非お手元にてご堪能いただきたく思います。
【大久保玄才について】
京都生まれ。染乃座玄才主宰。
世界各国で活躍する染織家・デザイナーであり、日本を代表する着物作家です。
外務省の要請により国際文化交流として多くの国々の美術館などにて、
玄才永遠のテーマ「天地自然」作品展を開催。
今日では「玄才友禅」として独自の世界を確立し、
日本だけでなく世界各地で活躍し、近年ではロシアとの文化交流に力を注がれています。
綿100%
長さ約12.6m 内巾36cm(最大裄丈68cm前後まで)
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 花火大会、お祭り、お出かけなど
◆あわせる帯 半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※手縫いのバチ衿仕立て(背伏せなし・ポリエステル糸使用)になります。
お仕立て料金はこちら
海外手縫い仕立て22,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+4,400円(税込)