新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
【仕入れ担当 吉岡より】
お仕立て上がりの江戸小紋のご紹介です。
穏やかなお色、シンプルなデザインで重宝間違いなしの一枚。
中でも、着姿として彩りの変化もお楽しみ頂ける
ぼかし染めを加えた江戸小紋訪問着です。
はやりすたりなく、様々にご活用頂ける江戸小紋…
その中でも現代的な彩りの組み合わせで、今の方が素敵にお召し頂けるお道具の一枚として
心からお薦め致します。
どうぞお見逃しなく!
【色・柄】
地色は穏やかな牡丹鼠色を基調として。
そこへ白の花葉尽し模様が浮かび、
お裾にシックな葡萄鼠色のぼかし染めを加えた一枚。
一つ紋を入れてフォーマルからセミフォーマルまでお召し頂けます。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈161cm(適応身長156cm~166cm) (4尺 2寸 2分)
裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾35cm (9寸 3分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前幅25.5cm (6寸 7分) 後幅30.2cm (8寸 0分)
八掛の色:壁鼠色(ぼかし)
※衿ホックなし(引き紐タイプ)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾35cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
身丈(背より) | 161cm (適応身長166cm~156cm) (4尺2寸5分) |
---|---|
裄丈 | 70cm(1尺8寸5分) |
袖巾 | 35cm(0尺9寸2分) |
袖丈 | 48.5cm(1尺2寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾35cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 袷(10月~5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン お茶席、お稽古、街着、行楽、観劇など幅広く。
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。