商品番号 1441706

“サービス残り3日!” 【単衣仕立てサービス】 【京の染匠】 本手加工友禅付下着尺 さわやか縮緬使用 「松」 正統派の気品。 単衣・盛夏専用生地!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
目に爽やか、
そして何より、肌に心地良い…
美しいシャリ感とコシ、それが「さわやか縮緬」の持ち味。
一越地よりもしっかりとした三越地でありながらも、涼感はそのままに…

またにその名にふさわしいこのさわやかさ。
年々暑さが増してゆく近年の気候に合わせまして生み出された絹地で、
白生地だけでも大変に良いお値段いたします。

今回ご紹介のお品は、
その「さわやか縮緬」の白生地を用いて染め上げられた正統派の付下げ。

6月の夏単衣から9月の秋単衣まで4ヶ月御召いただけるので経済的!
是非ともお手元でご堪能くださいませ。


【 お色柄 】
濱縮緬の技術を集結して織り上げられた、変わり三越ちりめんです。
軽さとシャリ感のある風合い、それと発色の良さが特徴で、
今までにない素材感の生地で、単衣、夏に適したお品でございます。

手触りは丁度、紗と絽縮緬をかけあわせたかのような、
しゃりっとした手触り。ほのかに感じられるシボが染めに奥行きを演出いたします。
ふうわり、やわらかな透け感のその絹布を、上品な藤色に染め上げて。
お柄にはお裾にかけてのぼかし染めと合わせて、松重ねの古典模様を描きました。
繊細な染め施しは実に見事…
情緒あふれる和姿をお楽しみ頂ける、大変重宝していただけるお品でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
断ち切り身丈180cm 内巾37cm(裄丈70cmまで)
白生地には、浜ちりめんの「特選別織さわやか縮緬」地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 盛夏・単衣(5月末~9月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お茶席、お稽古、パーティー、結婚式、観劇など

◆あわせる帯 袋帯・名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る