【仕入れ担当 田渕より】
15世紀頃に琉球王朝で誕生したとされる紋織物、花織。
古くは奄美地方でも製織され、時を超えて独自の発展を遂げた創作品…
美しい薩摩花織紬をご紹介致します。
従来の花織とは異なる質感、光沢感。
この春にぴったりの良色、現代シーンに重宝の無地紬としてどうぞご覧下さいませ。
【お色柄】
所作の度に艶めく絹布は上品なごく淡い瓶覗色。
すうっと瑞々しく、透き通るような色彩が、
ゆったりとした情感を醸し出すひと品です。
その地には下糸を浮かして織りなす花織を一面に施しました。
無地だからこそ、その細密な織美が際立って…
帯合わせも様々に、セミフォーマルからカジュアルに重宝して頂ける事でしょう。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈160cm(適応身長155cm~165cm) (4尺 2寸 2分)
裄丈66cm (1尺 7寸 4分) 袖巾34cm (8寸 9分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 4分) 後巾30cm (8寸 0分)
◆八掛の色:瓶覗色
※パールトーン加工済み
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾35cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お出かけ、お稽古など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。