【仕入れ担当 田渕より】
ご存知名門、龍村美術織物より…
大変希少な夏の袋帯のご紹介です。
本品は大変希少な夏物、しっかりと目のつまった籠目絽でございます。
通常であれば本当に高額で取引されているお品物ですが、
僅か訳ありとしてお値打ちにご紹介が叶いました。
今後のご紹介の機会は多くはございませんし、
どうぞお見逃しのないようご覧くださいませ!
【お色柄】
しっかりと目のつまったオフホワイトの籠目絽地に、
赤白橡色を基調とした色使いで、
工芸味溢れる迫力の意匠を織りなしました。
金銀の箔糸も用いられ気品溢れる帯姿を演出します。
細部までの美へのこだわりはさすが龍村という仕上がりです。
悠久の美をもって末代までお譲りいただける美術工芸品的な1本です。
名門の名に恥じない一目でわかる名門龍村の織美への感性。
独特の緻密で大胆な、歴史に残る卓抜した芸術美は本当に見事です。
終生ご愛用いただける作品として、また、貴重なコレクションのおひとつとして、
どうぞ大切にお召しくださいませ。
【商品の状態】
中古品として仕入れてまいりました。
ご着用時には差し支えございませんが、
裏地・中無地に画像のような汚れが数箇所ございます。
(矢印の幅は1cmです)
【龍村美術織物について】
龍村美術織物は、染色工芸に対する功績により、
美術院恩賜賞を受けた初代龍村平蔵の創業に始まります。
古代織物の研究、及びそれを基盤とする織物美術創作の伝統を受け継ぎ、
世界的に認められる美術織物を世に送り出しております。
西陣織のトップブランドとして、帯地制作の他に
インテリア、内装生地の制作や舞台の緞帳制作など
その織技術を活かした多ジャンルのものづくりにおいて
西陣織を世に広めています。
絹100% (金属糸風繊維除く)
長さ約4.3m
本袋縫い
六通柄
※関西仕立て
◆最適な着用時期 6月~9月(単衣から盛夏にかけて)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式、式典、パーティー、初釜、観劇など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。