【仕入れ担当 吉岡より】
西陣【 佐々木染織 】の、御印の草木を織り上げた
フォーマルにおすすめの紋綴れの袋帯のご紹介です。
西陣の技術が生んだ、つづれ帯の素晴らしさ―
それはその繊細で格調ある意匠美。
爪掻きの本綴れのように、整地すれば
裏表を使用できるような織表現でこそございませんが、
奥行きのある表情に仕上がっております。
コーディネートいただけるお着物としては、
黒留袖、色留袖、訪問着、色無地、付下げ、
格のある小紋などにあわせて。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
【色・柄】
シンプルでいて洗練された上品な古典のデザイン…
さらりとしてしなやかな帯地は、繊細な金糸が織り込まれた
ライトベージュをベースにした金杢地。
その金杢地をベースに、控えめな輝きの金糸の濃淡にて
高野槇の枝葉をすっきりと織り描き出しました。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
耳の縫製:かがり縫い
おすすめの帯芯:綿芯
西陣織工業組合証紙No.2219 佐々木染織
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、お付き添い、パーティー、
初釜、観劇 など
◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、付下、色無地、格のある小紋 など