商品番号 1431417

”セール25日正午迄!” 【シルバーウィークSALE】 【窪田織物 本場大島紬】 7マルキカタス式・総絣 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 見惚れるこの濃淡… 差のつく極上大島! 身丈156 裄66

売切れ、または販売期間が終了しました。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71cm (1尺 8寸 7分) 袖巾36.5cm (9寸 6分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸も付いたままの美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


高級織物として知られ、高い人気を誇る本場大島紬。
大島紬は経緯絣のお品の方が一般的に手間暇もかかり、高級品として扱われておりますが、
今回ご紹介のお品は名門、窪田織物による7マルキ総絣による最高峰のおひとつでございます。

この上なく細緻な神秘的絣表現に、
伝統技術のすばらしさを感じて頂ける事でしょう。
どうぞご覧下さいませ。

古き良きかつての時代のように、職人さんが身を粉にして技を競うような、
また見る者がほれぼれするような、まさに美術品とも呼べる作品は、
今となっては、本当に数えるほどしかございません。

一見してすばらしいものであることがわかる存在感と、
細部は実に細やかに細やかに仕上がった、繊細さ。
本当に、一代で終わらせてはもったいない、
次世代へと受け継いでいっていただきたい逸品となりました。


大島紬は全工程がすべて手作業で、図案から製織まで、早いもので六ヶ月~一年近くかかります。
特に、他産地に見られない独特な技術を多く使用しているため、絣作り、部分解きによる色のすり込み等、大変な苦労が一反一反に込められています。
実に贅沢な…でもそこまで良いものだからこそ、おきものの女王格として愛されているのでしょう。

お柄を際立たせるために、無地の糸を使用せず、
全て絣糸だけで柄出しをする、総絣。
そのためか、はっとするほど印象的に。
見事な絣の奥行きにて織りあらわされております。

ただし、絣糸の配合が多いということは縦と横の絣糸の交点を
慎重かつ正確にあわせなければなりません。
となると自ずと…高い技術力、集中力が必要でございます。
手間暇がかかり、なおかつ熟練の職人にまかせる仕事。
結論、お値段もその手間暇に比例して高額になります。


さらりしなやか…
大島特有の深い黒の地に浮かぶ縞に装飾の段模様を合わせた意匠。
これが絣ものであることが信じられないほど繊細な全体の表現力は、
まさに、逸品大島紬ならではの醍醐味と言えましょう。

このお柄すべてが絣糸で表されるその意匠は実に贅沢…
染かのような濃淡は他の大島とは異なった表情を見せております。
一体どれだけの時間が掛けられたのでしょうか。
想像するだけで気が遠くなるような…。

しっとりとした絹の光沢感に、シャッと肌をすりぬける独特の生地質。
上等の大島紬は、上質をまとう喜びを心に染み渡らせてくれるおきものです。

三代お召しいただける大島紬。
さらに、ここまでのお品でございます。
昔ながらのしっかりとした仕事、本当にヨキモノをお探しの方に…
自信と責任を持って、おすすめいたします。

見ているだけで、お袖を通したいという気持ちがふつふつと湧くお品。
ぜひとも一度、お手元でご覧いただきたく思います。
どうぞお見逃しございませんようにお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈156cm(適応身長151cm~166cm) (4尺 1寸 3分)
裄丈66cm (1尺 7寸 5分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
◆八掛の色:黒色

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、趣味のお集まり、音楽鑑賞、お出掛け、ご旅行など

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。