商品番号 1428856

通も唸る極上コーデセット(12) [平田組紐]綾竹経巻組(三井寺)帯締め-鶯茶/芥子- [富小路きねや]2色疋田小紋帯揚げ-緑-

売切れ、または販売期間が終了しました。

これぞ逸品!通も唸るカジュアル極上コーディネートセットのご提案です。

◆帯締め 江戸組紐本舗~平田組紐の流儀~ 平田ひも謹製 綾竹経巻組(三井寺)帯締め 段かすり (09)鶯茶/芥子

名匠【平田組紐】の江戸組紐「綾竹経巻組」の特選帯〆です。
別名「三井寺」とも呼ばれ、両端の耳の部分が濃淡二色の縞となっている独特の表情が特徴の組紐です。

白をベースに、こっくりとした鶯茶(うぐいすちゃ)色と芥子色の段かすりに組み上げられ、
深みのある色彩のコントラストが存在感溢れる仕上がり。
どのような方が見られても、その存在感にひと目で「良きもの」と分かる、納得のひと品です。

◆帯揚げ [京都富小路きねや] ちりめん地2色疋田小紋帯揚げ (01)緑 #カジュアル

たいへん高度な染色技術を要する摺り疋田。
その手染めの疋田模様が2色使いで一面に尽くされた縮緬帯揚げです。
手仕事の味わい深い染め柄はトラッドな民芸紬や古典柄の小紋にも良く合います。
シンプルなきものや帯のコーディネートに取り入れるアクセントとしていかがでしょうか。

商品詳細

- 素材・サイズ

[帯締め]
品質/絹100%
長さ/約150cm(房含まず) 幅/約1.5cm 切り房
[帯揚げ]
素材/絹100%
長さ/約175cm 幅/約30cm

- おすすめTPO

◆季節 春・秋・冬(帯締めは年中使えます)
◆用途 カジュアル

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る