商品番号 1428100

“セール明日正午迄!” 【シルバーウィークSALE】 名門【秀美】 特選十日町手挿し友禅 九寸名古屋帯 濱ちりめん地使用 「雪椿・黒色」 センス抜群!重宝の季節柄!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
数々の素晴らしい創作品を生み出す町、十日町。
吉澤や桐屋など、多くの一流染匠が軒を連ねる染織の一大産地です。

その中でも五指に入る名門染元、【秀美】の創作品…
十日町でも指折の名門染匠【秀美】より
丁寧な染加工による九寸名古屋帯のご紹介です。
どうぞお見逃しなくお願い致します。


【 お色柄 】
シボが味わい深い黒色の縮緬地に、
雪椿の花意匠が染め上げられております。

咲き誇った椿に、あわのように軽くてとけやすそうな雪を加え、
晩秋から冬にかけての季節感を感じさせる秀作でございます。

手挿し友禅ならではの、裏まで通った染め色も糸の芯まで染め上がっております。
確かな加工ぶりはひと目でご納得いただけることでしょう。

帯姿をアクセントに、
様々なお着物とのコーディネートを素敵にお楽しみ下さいませ!
なかなかご紹介のない、老舗十日町染匠【秀美】の一点!
どうぞお見逃しなさいませんよう!


【 秀美について 】
新潟県十日町の一流染匠「秀美(しゅうび)」。
「美しいキモノ」などの着物専門誌に掲載されるような
訪問着などを、数多く創作されておりますし、
実際に有名な女優さんなどがひそかにご着用されるお品も多い染匠さんです。

手描きによるものづくりを精力的に続けておられ、
独特のセンスを活かした染帯や、
四季それぞれの季節感溢れるお着物などを多く作られており、
十日町のみならず、京都・東京の呉服問屋間でも
その品質・センスに定評のある染匠さんです。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 長さ3.6~3.7m(お仕立て上がり時)
お太鼓柄
おすすめの帯芯:突起毛芯
白地には濱ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 11月~2月(冬の終わりから春先にかけて)

◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません

◆着用シーン お稽古事、音楽鑑賞、観劇、女子会、街着など

◆合わせるお着物 色無地、小紋、御召、紬


お仕立て

★名古屋仕立て(税込11,000円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る