【仕入れ担当 竹中より】
御存知、染織の名門【じゅらく】謹製、
その真骨頂≪帝王紫染≫の刺繍訪問着をご紹介いたします!
貝紫、それは「帝王紫」とも呼ばれ、古くから高貴な色として珍重されてきたもの。
1個の貝からは、ほんのわずかしか染料が採れず、膨大な数の貝が必要とされます。
その高貴な彩りと希少性より古代ローマでは、シーザーやクレオパトラなど、
高貴な位の者たちしか使用が許されなかったことから帝王紫と呼ばれる幻の染料。
その染料を用い、丁寧な手加工で気品あふれる存在感を主張した一品です。
リサイクルならではのこの価格
ぜひお見逃しなく!
【商品の状態】
リサイクル仕立てあがり品として仕入れましたが
着用あとも僅かな美品としてお届けできます
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【お色柄】
しなやかにハリのある絹地を女性美薫る薄梅鼠色に染め上げました。
そこに表現された古典美漂う意匠。
七宝や亀甲が浮かぶ流水模様に重ねられた四季の花草。
その上に佇む華文と見事に調和し、
極上の気品を漂わせています。
高貴な紫が冴え渡り、また地色に映える金彩の縁取りと金糸の刺繍にて
高貴な唯一無二の美匠を表現しております。
正統派の気品あふれる表情、洗練された面持ちをご堪能いただきたく思います。
幽玄華麗なムードあるなかアクセントに知的な紫が織りだされ、
いっそう神秘的な美しさを演出し、情感的なムードあふれる面持ちに仕上がりました。
豪華な趣きとハイセンスな構成美が見事に溶け合ったひと品です。
フォーマルな気品かもしだすお品として、是非存分にご愛用ただきたく思います。
細やかな意匠美を、ぜひお手元でお確かめください。
◆表裏:絹100% ※手縫い仕立て
前幅25cm (6寸 6分) 後幅29.5cm (7寸 8分)
※ガード加工済
============================
============================
◆八掛の色:共色
身丈(背より) | 159cm (適応身長164cm~154cm) (4尺2寸0分) |
---|---|
裄丈 | 68.2cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 34.1cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 48.5cm(1尺2寸8分) |
前巾 | 25cm(6寸6分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35.6cm(9寸4分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 結婚式、お祝い事、茶会、お稽古、パーティー、お付き添い、ご挨拶など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。