商品番号 1414027

工芸染匠【吉川染匠】 傑作本手描き京友禅お振袖 振り口付き 「絢爛百花御所車文」 これが京友禅の最高峰… 晴れの日に間違い無い一枚。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 中村より】
本当に見事な…。この面持ち。
まず、滅多とご紹介できる御品ではございません。

これぞ京友禅の最高峰とも呼べる唯一無二のお振袖を入荷致しました!
中でも「ふり口」にまでお柄を込めたハイクラスのお品です。
万人が認める一枚。本髄の京友禅をご覧頂きたく思います。

お振袖として、一生もの、また代々伝えて受け継げるおきものをお求めの方には、きっとご満足いただけることと存じます。
最高級クラスの、美術品のようなおきものです。
このお色、実に際立って美しい一枚と画面上でもお分かりいただけることでしょう。

自信を持ってオススメ致します。
室町でも滅多と見かけることのない傑作お振袖を
どうぞご覧くださいませ。


【お色柄】
たっぷりと重みを感じるしっかりと上質な生地。
紗綾型に花模様を起こした、紋綸子地を使用しております。

ご覧いただけますでしょうか。
上品な紅紫色と朱色に透き通るような白で暈し染め上げて。
意匠にはたっぷりと咲き誇る四季の花々と松、御所車の模様…
これ以上ない雅やかな雰囲気を醸し出しております。

一筆一筆、職人さんが筆をのせて丹精こめて染め上げた格別の仕上がり。
生地にすっきりと冴える艶やかな彩色、
京友禅らしいふっくらとしたまるみ、柄行を縁取る繊細な金彩、金の箔を丁寧にあしらう、妥協のないこだわり。

手加工のしっかりとした染め通りはいうまでもございません。
正確な本糸目、手描きの筆のあしらい、ボリュームをもたせながらも全体にすっきりとした印象を与える構図の美しさ、どれをとっても本当に素晴らしく、確かな名門の風格は自信をもっておすすめできます。

ふりにもたっぷりと柄行をあしらい、上前には金駒刺繍のほどこし。
ぽってりと深めた一つ一つの彩りも素晴らしく、すべての大胆なあしらいも見事に計算し尽された、古典のまさにお着物を代表する一枚に仕上がっております。

お振袖に個性漂う至高のものをとお探しの方には、きっとお値打ちに感じていただけることと存じます。
まずお品がございません。大量生産されているものとは全く違います。
是非、このご機会を大切に、
末永くご愛用していただける方に、京都室町より心を込めてお届けできればと願っております。

一期一会の傑作品です。
上質に包まれた大切なひとときを、どうぞご堪能くださいませ。


【吉川染匠について】
京都工芸染匠の組合に所属し、独自のものづくりの外に、
数々の京の老舗ブランドの作品を手がける名染匠さんです。

手描き友禅にこだわり、一つ一つに鮮やかな色彩のセンスと
それを実現する確かな彩色技術を持つ職人さんを抱えておられます。

例えば深い染め色を絹地に浸透させるには、生地が吸収できる限界近くまで
その一つの箇所に染料を集中させる必要があり、
一つ間違えば、生地に定着させる前に周囲に色が流れ出てしまう危険性があります。

そのため、こうして深い染め色を細やかな構図に合わせて染め分けることは
大変な手間と、彩色だけでなく蒸し・水元といった京友禅の各工程において
確かな技術を持つ職人さんがいなければ実現し得ないものです。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈185cm(背より身丈170cmまで) 内巾37.5cm(裄丈71cmまで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 10代~30代

◆着用シーン 成人式、結婚式、披露宴、パーティーなど

◆あわせる帯 袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ ふりくち有 ]
解手のし6,050円+※胴裏16,500円~+海外手縫い仕立て代39,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+38,500円(税込)
[ ふりくち無 ]
解手のし6,050円+※胴裏16,500円~+海外手縫い仕立て代39,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+35,200円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る