商品番号 1413221

【本場牛首紬 白山工房】 伝統的工芸品 特選本手染め無地紬着尺 「象牙色」 良色厳選入荷! 上等無地紬!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
この度、織物ファン憧れの牛首紬、
それも良きお色を厳選入荷いたしました。

上品な色味の無地牛首紬のご紹介です。

最近では原材料の価格高騰によってなかなかお値打ちご紹介が叶いませんが、
今回特別にお値打ち価格で仕入れることができましたので、
どうぞお見逃しなく!


【お色柄】
牛首ならではのしっかりとした地風の紬地をあたたか味のある象牙色で染め…

節糸がある箇所には、もちろん染料がよく染み込み、
無地でありながらも、牛首紬らしい風合いに染め上がっております。

上品ながら使いやすいお色味で、着まわし度も良く魅力的な作品です。
洒落袋帯から名古屋帯まで合わせていただけ、様々な表情を演出できることでしょう。


【牛首紬について】
日本の三大紬、大島・結城・牛首。
そのなかでも、双子の蚕(玉繭)から取れる希少な糸を用いているため、
年間生産量の一番少ないものが牛首紬です。

加賀の国・白峰村一帯の集落は、古くから自然の玉繭を原料に手機紬が織られてまいりました。
耐久性に優れた牛首紬は、釘にかけても破れないほど丈夫と言い伝えられておりますので、別名「釘抜紬」とも呼ばれます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約13m 内巾36.5cm(最大裄丈約69cm)
経済産業大臣指定伝統的工芸品「牛首紬」の証紙、
牛首紬生産振興協同組合の証紙がついております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 街着、お出掛け、お食事などカジュアルシーン全般

◆あわせる帯 洒落ものの袋帯、名古屋帯など

お仕立て

お仕立ご希望の場合、
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+12,100円(税込)で承ります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る