商品番号 1409964

”セール残り3日!” ”掲載29日迄!” 【坂下織物】 特選工芸西陣手織り紬京袋帯 ~帛筬~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「杢立涌」 織物好きの方へ! 今はなき名門の希少な逸品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
本当に良きものは、時代を超えて愛されるのでしょう…

名門高級ブランド・坂下織物さんによる
手織りの逸品京袋帯をご紹介致します。

残念ながら既に機をたたまれておりますため、
現在では新たな作品が世に出回ることはございません。

連綿と受け継がれてきた西陣伝統の匠技を、
しっかりと感じていただきたく思います。

今回は業界最大手といわれる中古問屋さんから、
期間限定にてお値打ち価格で仕入れさせていただきました!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
やわらかくも程良い張りのある紬地。
適度に張りのある感触は締め心地のよさを期待させます。

お色は落ち着いたグレーを基調に
ほのかに墨黒色と細やかな意匠箔糸を込めながら、
筬織によるよろけた表情が他にはない
味わい深い表情に仕上がっております。

存在感に満ちた豊かな表情を醸し出す逸品。
大人の女性に求められる落ち着きと気品が、
自ずと着姿に宿ることでしょう。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 帛筬について 】
織物の生地を創るためには経糸を収める役をする筬という道具が必要です。
この帛筬帯は経糸を動かすために特殊な筬を使用しており、
この筬を自由に使いこなすためには熟練の技術を必要とします。
また経糸を動かすため緯糸も一越一越すべての作業が手作業となっております。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約3.65m
柄付け:全通柄
耳の縫製:かがり縫い
※トンネル仕立て

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、お食事、お出掛け、ご旅行など

◆合わせるお着物 小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る