【 仕入れ担当 渡辺より 】
昔ながらの伝統的技法を頑ななまでに守り抜き、
心を込めて織り上げられた、本場小千谷紬のご紹介です。
小千谷紬の真骨頂、『緯絣(よこがすり)』で
表現された印象的なお柄づけのお品で、個性的な
カジュアルスタイルをお楽しみいただける事でしょう。
【 お色柄 】
おだやかなフシ感の香色地に、紅藤鼠と杜若色の
濃淡の絣にて大きなカトレアのお柄が大胆に
織り描き出されております。
小千谷紬独特の緯糸全てに絣糸を用いて織りだされた
お柄が、まるで染めのきもののように浮かび上がり、
にやわらかく優しい雰囲気に仕上がっております。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈152.5cm(適応身長147.5cm~157.5cm) (4尺 0寸 3分)
裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾29.2cm (7寸 7分)
◆八掛の色:鳩羽鼠・無地
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。