【仕入れ担当 田渕より】
高貴な艶めきに古典の面持ち…
後姿をエレガントに演出するフォーマル帯をご紹介致します。
匠が織り成す雅の世界をご覧くださいませ。
【お色柄】
しなやかな帯地は上品な白色を基調に織りなして。
紀州東照宮の古文書に記載のある、紬糸に金箔を巻き付けた撚り糸を用いた、
『緀金(るきん)』を復元し使用しております。
意匠には金霞を背景に雅やかな文箱が織り描かれて。
高雅な面持ち、荘厳な佇まい。
お着物姿に一層の気品をもたらす一条でございます。
留袖、訪問着、付下げなどに合わせていただいて、華やかな和姿を叶えて頂けるでしょう。
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、お付き添い、芸術鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。