商品番号 1408308

【美展作家 尾嶋邦】 特選本手加工友禅色留袖 「絢麗宝相華文」 冴える彩り、際立つ気品。 麗しの和のエレガンス!

売切れ、または販売期間が終了しました。

上品会と並ぶ、京都の一流作家の逸品が集まる『美展』…
その美展作家であり、前京都染色美術協会会長でもある
尾嶋邦氏の希少な作品のご紹介です。

本当に良きものを…とお考えの方におすすめの一枚。
華美すぎず、地味でなく、上品で華のある雰囲気。
主役である方を引き立てつつも、節目を祝う、
普段とはちがう装いをお探しの方に。

洋装が多い方にもなじんでいただきやすく、帯あわせ次第で
表情が変わり、ご年齢関係なくお召し頂ける意匠の作品です。

色留袖は創作される数自体が減少傾向にあります。
常に一定数を揃えることが難しいですので、きもの市場でのご紹介も少なく、
いざ探そうと思っても気に入ったお柄がない、ということが往々にございます。
お目に留まりましたらこの機会にご検討いただけましたら幸いです。
まずは、どうぞご覧くださいませ。


しっかりと光沢感を感じさせてくれる丹後のちりめん地。
その地を落ち着いたグレーに染め上げ、
お裾やお袖にはゆうらりと浅紫色で暈し染め上げました。
お柄には優美な宝相華の花々が染め描かれております。

はっきりとしたお色使いで風雅で華やぎ美しい、
エレガントな一枚でございます。

奥行き深く、繊細な仕上がりで正統派の華やかな意匠。
ところどころに配されたたっぷりとした金彩と、
上前の金駒刺繍が正統派意匠の豪奢な雰囲気を一層高めております。

上品に存在感を感じさせる大人の社交着。
やはり格調の高いフォーマルシーンには、
上質で、心に残る一枚を選んでいただきたく思います。

上質な生地に、丁寧な染めの仕上がり。
しっとりと落ち着いた、大人の女性らしい佇まいをお楽しみくださいませ。

この機会、どうぞお見逃しなくお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈約178cm 内巾約36.5cm (最大裄丈69cm)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など

◆あわせる帯 袋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立てご希望の場合、
[ 比翼仕立て ]
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+比翼16,500円+抜き紋3つ19,800円(紋合わせ込)+お仕立代39,600円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+42,900円(税込)で承ります。

[ 訪問着仕立て ]
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+抜き紋1つ又は縫い紋1つ11,800円~14,300円(紋合わせ込)+お仕立代33,000円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+16,500円(税込)で承ります。

※お仕立て上がりまでの期間は、通常約50日です。
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


撥水加工をご要望の場合はこちら
ガード加工(訪問着)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る