商品番号 1403052

”毎日お得!上質掘り出し品!” 【じゅらく 黄金繭】 特選手加工友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「実りの蔦」 繭の光沢、金彩のアクセント 身丈155 裄65.5

売切れ、または販売期間が終了しました。



【 仕入れ担当 渡辺より 】
【 じゅらく 】の人気シリーズ、黄金繭を用いた
特選訪問着のご紹介です。

手加工友禅をベースに、お柄の一部に
黄金繭を切嵌象嵌のようにあしらったお品で
平面の染加工の中にアクセントをそえております。


【 お色柄 】
シボのない、やや厚手の地風の縮緬地を消炭色と
グレーに染め分け、黄金繭をところどころに
あしらった、実を結んだ蔦葉が大胆に配されております。


【 商品の状態 】
若干アタリ(生地の摩擦によるへこみキズ)がございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。


*****************************************
じゅらくについて
*****************************************
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.329
※(現・川島織物セルコン 身装・美術工芸営業本部
じゅらく営業部)
豊臣秀吉ゆかりの聚楽第にちなんだ
五三の桐をモチーフに繭玉に見立てたロゴを使用。

じゅらくは帝王紫や黄金繭など素材や染料を開発し、
着物の概念を破る斬新な帯を作り続けてきた
西陣のトップメーカー。

御所人形(別名:伊豆蔵人形)を商いとしていた
伊豆蔵屋を祖とした伊豆蔵福治郎が、1930年(昭和5)に
はじめた織物業『伊豆蔵福機業店』に端を発する。
1964年に「じゅらく」に名を改めた。
現在、川島織物セルコンの子会社として運営しており、
完全受注正産制を取っている。

*****************************************
クリキュラ(黄金繭)について
*****************************************
野蚕(ワイルドシルク)
学名:Cricula Trifenestrata
インドネシア・ ジャワ島に生息するヤママユガ科の蚕。
繭の色は金に酷似した黄金色(自然の作り出した色)。
古来から『幻の繭』として、インドネシア
ジョグジャカルタ王室に献上されていた大変貴重な
素材。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈155cm(適応身長150cm~160cm) (4尺 0寸 9分)
裄丈65.5cm (1尺 7寸 3分) 袖巾33cm (8寸 7分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾30cm (7寸 9分)
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。


【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合胴裏の交換が必要となる場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、お稽古、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる帯 袋帯、フォーマル向けのデザインの綴れの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る