商品番号 1402309

【酒井守】正絹西陣織袋帯 「道長有職華紋」 艷やかな意匠美… お振袖や訪問着にお薦めの華やかフォーマル帯!

売切れ、または販売期間が終了しました。


艷やかな古典柄で、華やぎのフォーマルシーンで重宝頂ける
西陣織袋帯のご紹介です。


【仕入れ担当 吉岡より】
たっぷりと金糸を込めた光沢ある帯地の風合いと、
そこへさらに艷やかに浮かぶ古典柄の華やかさに惹かれて仕入れて参りました!

穏やかに輝く金糸で織り出された意匠の美…
程よくハリを備えた帯地の風合いは、
お太鼓も崩れにくくお締め頂く方に優しい仕上がりです。

全体に金糸の印象を強く受ける、華やかな意匠を浮かべた袋帯です。
振袖や訪問着などとのコーディネートをお楽しみくださいませ。


【色・柄】
一面にしっかりと金糸を織り込んだ、ハリの有る風合いの帯地。
意匠には、金糸とともに多彩な絹糸を込めて
「道長有職華紋」を織り成しました。

帯全体の光沢感が映える印象に仕上がっております。

お振袖に合わせてハレの日の装いに…
訪問着に合わせて、初釜や披露宴などの華やぐお席に。
存分にご活用下さいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹50% 金属糸風繊維50% 長さ4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.2409 酒井守謹製
耳の縫製:袋縫い ※おすすめ帯芯:綿芯
◇六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 成人式、初釜、披露宴、パーティー、式典など

◆あわせる着物 お振袖、訪問着など

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る