【仕入れ担当 竹中より】
やっぱりフォーマルは王道の古典。
名門のお品が中古品ならではのこの価格!
数々の独自織技法を考案し、『美しいもの』への
飽くなき探求と創造の熱意を織で表現しつづける『川島織物』。
その川島織物の…
フォーマルのお席に華やぎをそえる
特選袋帯のご紹介でございます!
【商品の状態】
中古品・お仕立て上りです
中無地などに締め跡が少々ございますが
お太鼓箇所はおおむね美品でございます
【お色柄】
お色は渋く落ち着いた、
銀鼠地をベースにおさえた金の引箔。
お柄には、落ち着いたお色使いの色糸に、
光沢をおさえた金糸の濃淡のい色使いにて、
名物裂のお柄をバランス良く織り上げて。
巧妙な織味と彩りのバランス。
色留袖、訪問着、色無地、小紋など素敵な装いを、
おのずとグレードアップしてくれることでしょう。
あらゆるフォーマルシーンに存分にご堪能いただければと存じます。
末長くご愛用いただけましたら、幸いでございます!
【川島織物】
帯のたれ先にしっかりと配された『軍配』の存在感。
一世紀以上にわたり蓄積されたスキルは西陣でも群を抜き、
織を見ての感嘆、名を聞いての納得の仕上がりのお品を
世に排出されている名門中の名門でございます。
川島の帯が、ここぞ、というお席で今も昔も選ばれる理由。
西陣は分業で成り立っているのが多い中、川島織物は、素材選びから
デザイン、織設計、染色、製織まで一貫生産の姿勢、高い品質を維持する
ために全ての工程に厳しい基準が設けられる徹底ぶり。
そうして生み出されたお品が、素晴らしくないはずがございません。
しなやかで、しっかりとした織くちの帯地。
お締めになる方がうれしい、このしなやかさも
川島の帯が選ばれる所以でございます。
絹:100%(金属糸風繊維以外) 長さ:約4.32m
本袋
川島織物謹製
※関西仕立てで軍配マークがたれ先に
縫込み部分に『川島織物』の織込みございます
関東仕立てへの仕立て替えも無用でおうけできます
***********************************************************************
◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、入卒・七五三おつきそい、初釜など
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋など
***********************************************************************
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。