商品番号 1396786

【半期決算セール】ご存知の方に!(仕立てあがり中古品) 日本伝統本挿友禅染訪問着 東史苑 竹田耕人 「遊」 ☆身丈160 裄64.7 一つ紋入

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 竹中より】
見るからにいい仕事のされた逸品
落款とパンフから
東史苑 竹田耕人作の1枚と思われますが
詳細はわかりかねます
お値打ちと思われる方のみ
ご検討ください

【お色柄】
しっとり、さらさらとした上質絹地は、
手に触れるとろけそうな風合い。
その地を白グレーに染め上げて
手加工手挿しの友禅にて
花笠やお祭の山車、鳥笛などが
優彩に描きあげられました
こまかな糸目と計算された
はんなりとした配色。
手挿しならではの仕上がりです

ドレッシーな個性美をお楽しみいただける1枚で

華美なお品とはまた違った、
しっとりと優美な、大人の花意匠をご堪能いただけることでしょう。
式典などから季節のパーティー、ディナーなどにと、
帯合わせ次第で変化する素敵な夏の装いをお楽しみ下さい。

大変お値打ちとなっておりますので、
どうぞお見逃しのないようお願いいたします。

【商品の状態】
お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワが若干残っております
また柄部分に画像のような灰汁が出ている箇所がございます
(矢印の巾は1cmです)

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈160cm(適応身長155cm~165cm)(4尺 2寸 1分)
裄丈64.7cm(1尺 7寸 1分) 袖巾32.5cm(8寸 6分)
袖丈52.2cm(1尺 3寸 8分)
前巾23.5cm(6寸 2分) 後巾29.1cm(7寸 7分)
丸の木瓜の一つ紋入  伊達襟つき

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺7寸9分) 袖巾:現在最大寸法

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~5月)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、茶席、
           お宮参り、入卒・七五三のお付添い、ご挨拶等

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る