商品番号 1395796

”毎日お得な掘り出し品!” 【ひなや】 特選組み織刺繍袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「華組文」 組と刺繍の美のコラボ! シックにラグジュアリーに!

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 仕入れ担当 渡辺より 】
名門ひなやさんの創作帯をご紹介致します!
お太鼓に富貴な刺繍をあしらった希少な作品でございます!
お目に留まられました方は、是非お見逃しなく!


【 お色柄 】
きゅっといかにも締めやすそうな密な地風の帯地。
黄土色や枯茶色などを基調とした濃淡色の縞模様の帯地。

金箔糸がキラリと煌めくその地のお太鼓には、
富貴な刺繍にて存在感溢れる華のお柄をあしらいました。
ふっくらと帯地から浮かび上がるような縫いのボリュームに
高雅な金糸の輝きがぐっと格高い印象に。
お着物姿をより一層ひき立てるこの上ない逸品でございます。

しなやかでしめると体の線になじむその仕上がり、
しわにならず本当にしめやすいその仕上がりは
まさに「ひなや」ならではの技術がみられます。
さらには緩んでこないという、機能性も充実した締めやすい袋帯です。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。



【 ひなや工房について 】
自然染織家・伊豆蔵明彦氏が主宰。
くむ・あむ・おるをコンセプトに掲げ、
飛鳥・奈良時代にシルクロードより隋・唐を経て伝わった
唐組の技法を伊豆蔵明彦氏が20年もの歳月をかけ、
研究、現代に復刻生み出された「和唐組」を
ベースにした着物や帯を製作されていた。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸繊維除く)
長さ約4.4m
お太鼓柄
耳の縫製:かがり縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、観劇 など

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る