商品番号 1394022

【夏物バーゲン】 一流【白木染匠】 本手加工友禅手刺繍付下げ着尺 「流水霞に千鳥」 確かな加工、見事な意匠美! 一流の京友禅品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
しっとりと、瑞々しい染め…
意匠の構図と色彩構成…

京の名匠【白木染匠】による作品を仕入れて参りました。
今回ご紹介するのは、中でも希少な夏物。
限られた季節のお品だからこそ、こだわりぬいたひと品を。
まずはじっくりとご覧くださいませ。


【色柄】
肌にサラリ、軽やかな五線の駒絽地。
ふうわりと優しい透け感を持って涼やかに風を通す、
まさに羽衣のような生地感。

その地を涼やかな若緑色に染めて。
流水暈しを背景にして、銀彩で露芝や流水模様を表現して。
その上には丁寧な手刺繍による千鳥の意匠が表されました。

見る者の心にまで心地よい涼を運ぶような…
淑やかに、風情満ちた面持ち。

一年の内の数ヶ月の間しかお召しにならないものだからこそ、
上質でセンスの良いお品を誂えていただきたく思います。

季節がめぐるたびに…
素敵な涼を感じる和姿を彩るひと品として。

季節を纏う贅沢をお届けします。
どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。



【 白木染匠について 】
白木染匠は、流行にとらわれることなく、かたくなに糸目友禅の伝統を守り、
現代の創作古典を生み出している名門染匠です。

今でも、型友禅ではなく手描き友禅の仕事にこだわり、
訪問着や付下げ、お振袖などのフォーマルものを中心に、
染帯、小紋なども手掛けておられます。

毎年、京友禅の工房が集まる新作発表の展示会などにおいては
上位の入賞を重ねられています。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈195cm 内巾37.5cm(最大裄丈71cm)
白生地には江口ブランドの五泉駒絽地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、ご挨拶、お付き添い、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯


※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る