【仕入れ担当 竹中より】
京友禅の名匠の落款がはいった
富貴なムードの色留袖。
本品は一度お客様の元にわたり
未仕立てのまま保管されていたお品を
買い取らさせて頂いた1枚です。
特選の本格京友禅…。
この仕上がり、きっと染めものに詳しいお方なら、
その良きものの価値をお分かり頂けることと思います。
昔ながらの手染めにこだわり、よき友禅の加工、ハイセンスな
デザインの専門店向けの逸品ばかりを創作されている、
京の工芸染匠のお品でございます。
丁寧な仕事、構図の美しさ、色彩感覚。
匠の洗練されたセンス、確かな技術がダイレクトに伝わって参ります。
京の最高の染め技術が終結された逸品とっても過言ではないでしょう。
晴れやかなお席やお慶びのお席に…
大人の女性の品格かおる高雅なひと品、どうぞご覧くださいませ!
【お色柄】
色留袖は、創作される数自体が年々減少傾向にございますため、
いざ探されると気に入ったお柄がない、ということが往々にございます。
何枚も必要のないお品でございますので、
良いものを一枚と思われる方におすすめしたく思います。
五つ紋付きの色留袖は黒留袖と同格で、未婚女性も着られる第一礼装です。
三つ紋や一つ紋付きでも、披露宴へのご出席や格式あるお茶会・パーティーなどに
お召しいただけ、一つ紋でしたら比翼なしの訪問着仕立ても可能です。
お好みに合わせて格付けをしていただければと思います。
白生地には「伊と幸」ブランドの松岡姫「幸波縮緬」を使用しております。
その地を落ち着きのある赤香色に染め上げました。
お柄には、存在感あるタッチで霞を背景に
吉祥の宝尽くしを染め描きました。
美しい彩色、金彩、刺繍を上品に用いた一枚。
慶賀の心を託して、力強く表現されました。
大人の本格フォーマルとして。
和のドレスのようにお召し頂ける特別な一品です。
自信をもってお届けさせていただきます。
どうぞお見逃しなさいませんよう!
絹100%
たちきり身丈約185cm 内巾約37.5cm(裄最長約71cm)
白生地には「伊と幸」ブランドの松岡姫「幸波縮緬」を使用しております。
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティーなど
◆あわせる帯 袋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立てご希望の場合、
[ 比翼仕立て ]
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+比翼16,500円+抜き紋3つ19,800円(紋合わせ込)+お仕立代39,600円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+42,900円(税込)で承ります。
[ 訪問着仕立て ]
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+抜き紋1つ又は縫い紋1つ11,800円~14,300円(紋合わせ込)+お仕立代33,000円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+16,500円(税込)で承ります。
※お仕立て上がりまでの期間は、通常約50日です。
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。