【仕入れ担当 田渕より】
カジュアルに定番、博多帯!
お洒落好きの方なら一本はお持ちのことでしょう。
博多帯独特のしっかりとした織り、そして洒落た配色が光る一本。
是非ともご検討くださいませ。
【お色柄】
キュッキュッと響く独特の絹なりの音と、
しゃきっと体に馴染んでくれる、バツグンの締め心地。
生地がしっかりしていてシワになりにくいですし、お太鼓も綺麗な形に。
博多帯は締めやすい帯の条件を兼ね備えております。
お色は鮮やかな緑をベースに装飾模様の献上柄を織りだしました。
定番の一本も、どこか新しく他にはない配色、構図でお洒落をランクアップさせて。
小紋や織りのおきものとのコーディネートで素敵にお楽しみください。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【博多織について】
博多織と西陣織の大きな違いは、
西陣は緯糸で柄を出すのに対して、博多は経糸で柄を出すこと。
それによって締める方向にかかる力が伝わりやすく、
締めやすく、緩みにくいのが特徴です。
軽くしなやかでありながら、しっかりとした生地はシワになりにくい。
博多帯は締めやすい帯の条件を備えた実用性の高いものです。
博多織と申しますと思い浮かぶのが「献上文」と呼ばれるお柄。
幕府への献上品として博多織を選んだ際「独鈷」「華皿浮け柄」といわれていたものが、「献上」と呼称されるようになりました。
絹100%
長さ約3.5m
全通柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>、夏は浴衣にも
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、街歩き、ご友人との気軽なお食事、お稽古、行楽など
◆あわせる着物 色無地、小紋、紬など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。