【仕入れ担当 田渕より】
大胆な構図と色彩ながらその加工はなんとも繊細。
にじみ出る研ぎ澄まされた感性におもわず声を上げてしまう…
そんな大作に出会いました。
伝統と格式を踏まえつつ、京友禅の世界に新しい風を吹き込む…
日本画と水墨画を習得した、
蝋彩作家・倉翔篁(くらしょうこう)氏による特選訪問着をご紹介致します。
その独特の世界観…。
お目にとまりましたら是非ご覧くださいませ!
【お色柄】
さらりと軽やかで、それでいてしっとりとした風合いのちりめん地。
自然の光沢感美しいその地を味わい深い飴色を基調にたたき染めを込めつつ、
一面に風情あふれる松に竹の意匠を描き出しました。
控えめな静寂を感じさせるように、伸びやかに…
平面のお柄付けながら、今にもその枝が揺れるかの様に、
印象的な着姿をお楽しみ頂けることでしょう。
葉の一つ一つに表情あるようなその佇まいに、作家さんの感性漲る逸品です。
しっとりと落ち着きある美しさ。心に残る着姿をご堪能いただけます。
貴方だけの一枚として末永くご愛顧いただければと思います。
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈157cm(適応身長152cm~162cm) (4尺 1寸 6分)
裄丈66cm (1尺 7寸 5分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前幅25.5cm (6寸 8分) 後幅29.5cm (7寸 8分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、レセプション、パーティー、お食事会、お付き添いなど
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。