商品番号 1378599

”均一価格本日正午迄!” 【5万円均一】 【明治39年創業 老舗織元・渡文】 高級西陣手織袋帯 ~綽縷(しゃくる)~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「向鴛鴦唐華紋」 滅多とございません! 老舗渡文の最高級帯!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
西陣でも屈指の実力を持つ名門・渡文より、
高級ライン「綽縷」シリーズの逸品をご紹介いたします。

御仕立て上がりならではのお値打ち価格でご紹介しますので、
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
手織でのみ表現できる「織の相良」にて、
格調溢れる正倉院文様を織り出しました。

玉虫のようなグリーンの箔をふんだんに織り込んだ、厚手の
かすれ地に、金糸の濃淡と茶系の彩りの絵緯糸で、代表的な正倉院柄である
向鴛鴦唐華紋が織りだされております。

ざっくりとした箔糸とふっくらと富貴な緯糸の凹凸豊かに
立体的な織の表情がなんとも創作性の高さを感じさせる仕上がりです。

大人の洒落味たっぷりに、ワンランク上のおしゃれを期待させる
ハイセンスな仕上がりでございます。

匠の技によって生まれた比類なき織り味、そして洗練された独創的なデザイン性、
二つを見事に兼ね備えた逸品を、お手元にお届けさせていただきます。
100年の老舗の織り味を、どうぞ存分にお楽しみくださいませ。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 渡文について 】
明治15年生まれの創業者、渡邉文七。
子供の頃に父親と死別して、たったの15歳で西陣機屋に丁稚奉公に出されます。
そこから帯づくりの修行に励み、20歳代半ばで独立。
徐々に手織機・力織機の稼動を増やし、今の地位を築き上げました。

時代の風を読み、デザインの流行を貪欲に取り入れる。
一方、これまで培ってきた匠の織りの技も大切にするブランドです。

これまでの約110年以上もの歩みは、この真摯なものづくりへの姿勢そのものの歩みです。
そのお洒落名門【渡文】の、手織りによる袋帯は、
ご存知のように、最高級品のひとつとして知られております。



商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m
柄付け:六通柄
耳の縫製:かがり縫い
※関西仕立て

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、お付き添い、観劇、お食事会など

◆あわせるお着物 訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る