【仕入れ担当 竹中より】
この風合い…お手にされればお分かりいただけることと存じます。
組織と地風より 麻織物に間違いございませんが
証紙類は残念ながら付属しておりませんので、
産地および手積かラミーかは判断しかねます。
(お客様からは越後上布としてお送り頂きました)
お値打ちにお届けいたしますので
目利きの方はぜひご検討くださいませ。
【お色柄】
風を通し汗を切る
夏にうってつけの素材の麻
紫味をおびた薄鼠色の地に
丁寧にくくられた絣により
一面にたてわく流線模様と
それに交差する斜めのラインが
リズミカルに浮かび上がります。
自然繊維が生み出す絶妙な彩りの表情豊かな麻地の
かざらない素材の持ち味。
季節がめぐるたびに…
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
【商品の状態】
仕立てあがりリサイクル品として仕入れています
着用しわがわずかにございますが
目立つ傷よごれなどもなくおおむね美品としてお届けできます
表裏:麻100% 縫製:手縫い
背より身丈153.4cm(適応身長148.4cm~158.4cm) (4尺 0寸 5分)
裄丈67.4cm (1尺 7寸 8分) 袖巾33.3cm (8寸 8分)
袖丈48.1cm (1尺 2寸 7分)
前巾30.2cm (8寸 0分) 後巾32.9cm (8寸 7分)
◆居敷当なし・背伏せなし
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状寸法が最大寸法です。
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる帯 夏の洒落袋帯、上布、自然布の帯、カジュアル向けのデザインの夏の名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。