【 仕入れ担当 中村より 】
絶妙なお色使いには息を飲むばかりでございます。
この度は名門【青柳】の贈る、目にも鮮やかな正統派お振袖をご紹介いたします!
大喜百花などで知られる青柳ブランド。
名匠の手を通し、出来上がる作品の数々……
青柳の技術の粋を結集してその職人達の手により、
優美で可憐なお振袖が出来上がりました。
【色柄】
上質をその風合いにとじこめた、白色の紋綸子地は、
地紋には紗綾形に花草を浮かべて光沢感もある風合い。
艶やかな友禅美が絵羽一面に描かれました。
意匠には流水に百花模様を表現しました。
贅沢に施された金彩や金駒刺繍が、見事な華やぎを与えております。
豪華さに優美さ、可憐さに上品さ、そして大人の気品。
女性の全ての表情を感じさせる存在感は、
唯一無二のお振り袖であることは間違いございません。
着るもの見るものを引き込んでしまうほど、
素晴らしいお着物にで合える事はそうは無いでしょう。
自然なライン、そのまま着る方の着姿に溶け込みます。
【 青柳について 】
創設者、黄綬褒章受章作家・青柳大き(あおやぎたいき)の意思を引き継ぎ、
青柳は昭和13年の創業以来、雪深い越後は十日町に工房を構え、
時代にあったものづくりに取り組まれている、十日町を代表する名匠です。
正統派の華やぎの、母娘代々受け継ぐ日本のおきものとして
末長くお召しいただける素晴らしいお品を創作していらっしゃいます。
絹100%
たち切り身丈183cm 内巾38.5cm(最大裄丈73cm)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ~30代
◆着用シーン 成人式、結婚式・披露宴へのご参列、初釜、入卒式など
◆あわせる帯 袋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏16,500円~+海外手縫い仕立て代39,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+35,200円(税込)