商品番号 1374443

【創業感謝祭】 【泰生織物】 特選西陣織本金箔袋帯 「吉祥幔幕」 繊細な織。洗練されたお色柄。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 中村より】
まずここまでのお品を創作されておる機屋はもう西陣に一件あるかないか…
見ているとため息がでるような仕上がり…
まさしく、極上の逸品!!

西陣の名門・泰生織物より、
壮麗優美な特選袋帯をご紹介いたします。
帯問屋さんの間でも一目置かれている機屋さんでございます。

圧巻の美しさ。
名門の織りなす典雅な世界…
まずはじっくりとご覧くださいませ。


【お色柄】
目に心に強く印象付けられる、その繊細な表情。
細やかに細やかに、いつまで見続けても見飽きない、工藝品のような面持ち。
軽くしなやかな打ち込みの錦地は、
アイボリーを基調に金糸を織り交ぜた高貴な面持ち。

その地一面に表されたのは、
豪奢な面持ちの幔幕を織りなしました。
本金箔の糸が地色に調和し、帯地全体が高雅な品格に満ち溢れております。
金糸の濃淡で織り表された意匠は、品よく華やいで…。

密に織り込まれた意匠の構成美。
どのようなお席におきましても決してひけをとることはございません。

ご存知の方には、本当にお値打ちと感じていただけることと存じます。
心に響く、壮麗典雅な織の世界…
画面ではきっと伝えきれません。
どうかお手元で直接ご覧頂きたく存じます。

京都西陣の匠が織り成したこだわりの逸品。
お目に留まりましたら、どうぞお見逃しのないようお願い致します!


【泰生織物】
皆様ご存知、西陣証紙No.8の泰生織物。
その証紙ナンバーが証明するとおり、西陣でも老舗中の老舗。
現在では50番代までの機屋は十数件しか残っていない事実からも、
西陣の機屋中でも特に信頼が大きいことを物語っています。

泰生織物のこだわりは「質」にあります。
呉服全盛期の大量生産の時代や昨今のコストダウンの流れがある中でも、
泰生織物では頑なに「質」を守り続けてきたそうです。
自然の生み出した最高の素材、感性豊かな意匠、西陣伝統の至高の技術力が相まって、そして初めて泰生織物の帯が創作されているのです。
本作も脈々と続いてきた伝統に新しく生まれてくる技術や感性を合わせて次世代に伝承していきたいといった思いのお品です。



商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:綿芯「都」

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典、パーティー、ご挨拶、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせるお着物 留袖、訪問着、付下げなど

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る