西陣の名門【都(みやこ)】による西陣織袋帯。
西陣帯の中でもハイクラス、特選もののご紹介です。
【仕入れ担当 吉岡より】
淡い帯地に映える艷やかで存在感のある面持ちに惹かれ
仕入れて参りました!
和の趣にしっかりと基づいていながら、
現代的な配色が洗練された印象をも感じさせてくれる…
キモノ通のお洒落な和心を満足させるひと品です。
訪問着から付下げ、色無地に小紋とのコーディネートをお楽しみくださいませ。
淡い地色の袋帯ですので、同じく淡いお色のお着物と現代風の淡色コーディネートも
キリッと濃地に合わせて帯をアクセントにする装いもお薦めです。
名門の織り味をご堪能いただきたく存じます。
どうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
【色・柄】
「 笹林吟風錦 」
しっかりと織り上げられたごく淡い白緑色の錦織帯地。
一面に金銀糸と白い絹糸で重なり合う笹の葉模様を織り成しました。
パッと存在感のある印象で、奥行きのある構図に仕上げております。
ハイセンスな中にもこだわりある帯姿をお楽しみいただけることでしょう。
【都(みやこ)について】
数ある西陣の機屋さんの中でも、名門ブランドのひとつ。
最近では人気が高まり、かなり高級なブランド帯として知られるようになりました。
いち早く中国に自社工場を立ち上げ、爪織綴れ帯や櫛織りなど高品質のものづくりに取り組み
国内でも、西陣機を用いてフォーマル帯からカジュアル帯まで
幅広く制作されています。
絹100% 長さ4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.385 都(みやこ)謹製
耳の縫製:袋縫い ※おすすめ帯芯:綿芯 ◇六通柄
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン お付き添い、お宮参り、パーティー、お食事会など。
◆あわせる着物 訪問着、色無地、付下げ、小紋