【 仕入れ担当 中村より 】
正統派の輝きを魅せる煌びやかな一条を、
現品限りお値打ちにご紹介いたします!
現代シーンに合った淡色使いの一条。
お着物合わせに困ることもなく、重宝していただけることかと存じます。
お値段以上のその質の高さはお手元で実感していただきたい仕上がりです!
ぜひこの機会にご検討くださいませ!
【色・柄】
適度な重厚感としなやかさを備えた、白銀の錦地。
お締めになる方のことを考えた老舗ならではの風合いです。
その素晴らしい地に込められました菱華の意匠。
金銀の箔糸をさりげなく用い、地に馴染む青色を添えた面持ちは、
現代風でもあり、吉祥古典の風格も感じさせる、上品な意匠美を魅せてくれます。
訪問着から色無地、付下げなどに合わせて、
フォーマルシーンに存分にご堪能くださいませ。
西陣の織り処よりお届けいたします、清雅なムードの一条…
どうぞお見逃しなく!
【 ふくいについて 】
フォーマル帯や茶席の帯などに定評ある織元【西陣ふくい】。
その創業は享保元年(1716年)。
現在西陣の現存する織元でも4番目に長い歴史を持つ織元です。
創業者・篠屋宗兵衛の名のもと、300年以上11代に渡り、
帯が綾なすその美しさの真髄を追い求めていらっしゃいます。
その特徴は何よりもお値段以上の質のよさ。
正統派フォーマルのお品からカジュアルの使い勝手の良いお品まで、
非常にお値打ちに制作されていらっしゃいます。
絹60% 金属糸風繊維40%
長さ4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.295 ふくい(屋号:篠屋宗兵衛)謹製
耳の縫製:袋縫い ※おすすめ帯芯:綿芯
◇六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 披露宴、お付き添い、式典、パーティー、お茶会、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地