商品番号 1367472

【有名工芸染匠】 特選手描京友禅塩瀬九寸名古屋帯 「うさぎの休日」 遊びココロは染帯の醍醐味! 心弾む和装の楽しみ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
染め帯の楽しみは、尽きないもの。
帯が主役の和姿に、ハイクォリティー、個性のお柄。
味わい深く、意匠と染にこだわった本格派の塩瀬九寸名古屋帯のご紹介です。

和の京友禅、その本流にこだわる京の老舗染匠の作品。
今では染帯を専門として、意匠の構成から仕上げに至るまで、
全ての工程にこだわり、本物の友禅をひたむきに追求する染匠さんでございます。


【お色柄】
非常に滑らかで、程よい厚みを感じる特選塩瀬地を使用。
肌になめらかなそのこだわりの地をごく淡い瓶覗色に染め上げて。
お太鼓にはなんとも愛らしく、
絵本のようにやさしいタッチでテニスを楽しむうさぎの姿が描かれました。

塩瀬の魅力は、やわらかな地風。
自然と女性らしさを演出してくれ、染めものに合わせれば
ふくよかな豊かさを、織りのおきものに合わせれば、
しゃれ味とやさしさのコンビネーションをお楽しみいただけます。

小紋や織りのお着物とのコーディネートで
心楽しくなるような装いでお出かけくださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ3.6m(お仕立て上がり時)※最長3.9mまでお仕立て可能なお品です。
ご希望の長さがおありの場合にはお申し付け下さいませ。
長さのご指定が無い場合には3.6mにてお仕立てさせて頂きます。
おすすめの帯芯:突起毛綿芯
お太鼓柄
白生地には新潟県五泉市の特選駒塩瀬地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、お稽古、芸術鑑賞、観劇、同窓会、コンサート、行楽、お食事会など

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織りの着物など

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る