商品番号 1364144

●【24時間限定SALE品】 【織楽浅野】 特選西陣織九寸名古屋帯 「リーブス」 洗練された流石のセンス。 雑誌常連機屋の一条!

売切れ、または販売期間が終了しました。

洗礼された帯姿はお着物好きの方の心を捉え続けて…
ご存知、「織を楽しむ」をコンセプトに掲げる【織楽浅野】。
創作性に富んだモノ創りをされることでファンの多い、
京都・西陣でも名高い織りどころさんです。

織楽浅野の帯は、まず創作点数が多くございません。
また、そのなかでも存在感のあるお品に出会うことができますと、
一瞬にして心浮き立ちます。

品良く上等な創作センスは、お着物通の方にもきっとお喜びいただけましょう。
モダンかつ、センスアップを約束してくれる上質袋帯。
まずはどうぞご覧くださいませ。


織楽浅野…
先々代が織屋を始めて九十五年余り。
その母屋から独立し、創業四十年。
場所は金閣寺を北へ行く京都衣笠の地。

美術書や織物、さまざまな和紙・筆・墨・箸・ポスターなど、
和素材を超えてあらゆるデザインにアンテナをはり、
ハイセンスな幾何学美で独自の世界を演出するいいもん屋さんとして知られております。 

今回ご紹介いたしますのは、まさに洗練された…
上等なハイセンスを堪能させてくれる創作九寸帯でございます。
こだわりのお品をお探しのお着物上級者に、
ぜひともおすすめしたく思います。

しなやかで密に織り上げられくすみのある銀鼠色の帯地。
ふわりと優しい手触りからも上質が感じられます。
洗練された織によって表現されたのは、「リーブス」と銘打たれた創作意匠。
さり気なくマットな銀糸が霞のように煌き、
洗練されたセンスが感じられるひと品に仕上がっております。

清雅、清澄、洗練…
現代の趣向に合った、無駄のない帯姿。
本当に軽やかに織り上げられ、それでいてここまでのしっかりとした安定感がまた秀逸で、ハイセンスな仕上がりです。 

現代的で、スタイリッシュ。
洋装が多いから、あまり硬いデザインは好みでないけれど
くだけすぎ、個性が立ちすぎるものは…という方に、
自信を持ってお勧めできる作品となっております。

独特の感性を持つ織楽浅野のセンスをステキな和姿のアイテムに。
女性にとっての「憧れ帯」、是非この機会にお手元へご準備頂けますと幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.2257 織楽浅野謹製
おすすめの帯芯:綿芯「松」
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、カジュアルパーティなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、御召など

お仕立て

★名古屋仕立て(税込8,250円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)