【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.5cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
おおむね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
研ぎ澄まされた感性光る…
さらりとシンプルな意匠が施された、
モダンな面持ちの特選付下げをご紹介致します。
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ!
さらりとシボ感のあるしなやかな絹布。
お色は蕎麦切色(ごく淡く青緑がかった灰色)に染め上げ、
大人の落ち着きと品格を醸し出します。
お裾にかけてややくすみの青藤色でふわりと暈し染め…
その暈しの流れに沿うように銀彩が散らされ
キラリと品良く煌めきます。
シンプルがゆえに、その繊細さと気品がひきたち、
無駄を削ぎ落としたスタイリッシュな和姿を演出してくれることでしょう。
帯をひきたてるコーディネートも素敵ですし、
白や銀の帯と合わせてさらりとお召しになるのもよろしいかと存じます。
重宝いただけるシンプルな一枚。
ぜひお手元にてご愛用くださいませ!
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈155cm(適応身長150cm~160cm) (4尺 1寸 0分)
裄丈63cm (1尺 6寸 7分) 袖巾32cm (8寸 5分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾24cm (6寸 3分) 後巾29cm (7寸 7分)
※抱き茗荷の一つ縫い紋入り
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、お付き添い、ご挨拶、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ九寸名古屋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。