商品番号 1359501

“SALE1日12時迄!” 【半期決算SALE】 【丸正織物】 【本場琉球かすり】 特撰手織り紬着尺 「トゥイグワー」 シンプルに魅せる伝統の技! 現代に映える良色柄厳選仕入れ!

売切れ、または販売期間が終了しました。

美しき海、美しき風、そして豊穣の大地。
おだやかでいて、ゆったりとながれる時の中で…
そのやさしい色彩、豊かな質感は生み出されます。
シンプルに織りの風情をお楽しみいただきたい…

丸正織物工房の琉球絣。
累々と受け継がれた技術。
現在の大城幸司さんは三代目となります、
お目にとまりましたら是非お手元へ!
その表情をお楽しみ下さいませ!!

身の周りの自然や暮らしの道具などをモチーフにした琉球かすりのデザイン。
琉球王朝時代には首里の王侯貴族、士族の着物のために描かれた「御絵図」によって厳密に製作されておりました。
そうした先人たちの思いを受け、琉球かすりには沖縄独自の伝統の技術・技法が行き渡り、現在に至っております。

戦後わずかに残っていた文献や資料、小さな布片などから
手がかりを得て、地元の織り手さんの力でその技法は今に
よみがえり、伝えられております。

今回ご紹介いたしますのは、色彩センスの光る一枚です。
温かな黄梔子色を基調にして、格子模様を織りなし、
その中にトゥイグワーなどの絣模様を表現しました。

現代の街並みにしっくりとなじむ、洗練されたハイセンスとなりました。
民芸的でありつつも…
現代の町並み、都会にも融けこむその構成美。

無地や格子などさりげなく着られるおきものを楽しまれている方にも、
昔ながらの伝統表現を楽しむとともに時代にあった感性で着こなせる
お着物として、ぜひお手に取っていただきたいお品です。

太陽と海と大地に育まれた、琉球の感性。
あたたかな心によって織り上げられた、手仕事のぬくもりある作品です。
どうぞその奥行きを、穏やかな着姿に、末永くご堪能くださいませ

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ12.5m 内巾37cm(裄70cm前後まで)
沖縄県織物検査済之証、
沖縄県伝統的工芸品之証がついております。
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、趣味のお集まり

◆あわせる帯 洒落袋帯、染めの名古屋帯、織の名古屋帯


※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る