商品番号 1359357

【京友禅伝統工芸士 中野幸一】 特選一珍染訪問着 銀通し地 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「老松」 力強い意匠美… 一見の価値ありです! 身丈155 裄66

売切れ、または販売期間が終了しました。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm (1尺 8寸 1分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸も付いたままの美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


上質な加工はご覧いただければおわかりいただけるかと存じます。

伝統工芸士・中野幸一氏による、一珍染を施した特選訪問着をご紹介いたします。
分業制が基本となる友禅の世界において、
中野氏は下絵から染め上げまでの全工程を、
全てお一人で責任を持って作り上げられていらっしゃいます。

氏は京都彩芸美術協同組合理事などを務め、これまでも数々の賞を受賞。
修行時代、人間国宝、故・羽田登喜男氏に一珍糊の技術的アドバイスを受け、
このような作風へと昇華しております。

このようなお品はなかなか見かけません。
一期一会のこの機会に…
お目に留まりましたら何卒お見逃しなきようお願い申し上げます!


さらりとしなやかな風合いの絹地。
地色を穏やかな白茶色に染め上げ、
一面に通された銀糸が所作で角度を変えるたびに
繊細な煌めきを放っております。

ふうわりと暈しを施した上には…
荘厳なムードを放つ老松の意匠が描かれました。
ぐっと力強く生命力に溢れ、存在感あふれる着姿に。

掠れたようなタッチに一珍染独特のひび割れたような、陰影のある表情は手仕事が成せるもの。
なんとも味わい深く、風格溢れる大人の佇まいと豊かな感性を添えております。

心を込めて、お届けいたします。
お手元にて、この完成度を感じて頂きたく存じます。
お値打ちのこの機会をどうかお見逃しなくお願いいたします!


<中野幸一>
大阪生まれ。
20代にデザイン会社にてデザイナーを務める。
1982年 友禅作家・田村信之氏に師事
1990年 独立「染空間彩幸庵」設立
2006年 京友禅伝統工芸士認定
2009年 京都国際会議場で行われた「ファッションカンタータ From KYOTO」出展

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈155cm(適応身長150cm~160cm) (4尺 1寸 0分)
裄丈66cm (1尺 7寸 5分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈49m (1尺 3寸 0分)
前巾25.5cm (6寸 8分) 後巾30cm (7寸 9分)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、芸術鑑賞、お食事会など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る