商品番号 1356772

【本決算最終売り尽くし】 【京の名工房】 特選総手刺繍訪問着 「秋草文」 手刺繍の傑作品! 品格を纏う一枚! 

売切れ、または販売期間が終了しました。

富貴なる美匠の世界…
圧巻の意匠美。
贅沢に創作された総手刺繍訪問着をご紹介いたします。

工芸味溢れる刺繍の面持ちは、通のお方にもきっとお喜びいただけることでしょう。
総手刺繍のおきもののみが成せる存在感…
ぜひお手元にてご堪能下さいませ。
まずはどうぞ、ゆっくりとご覧下さい。

蘇州刺繍―
2500年前、中国で生まれた蘇州刺繍。
その精巧な技術と繊細さで、世界最高峰の刺繍技術として評価されています。
蘇州刺繍は蘇繍とも呼ばれ、湖南の湘繍、四川の蜀繍、 広州の広繍(粤繍)があり、
これらは「四大刺繍」として広く知られております。

刺繍の魅力はなんといっても、糸が浮かべるとろりとした艶。
絹糸の持つ様々な表情を楽しませてくれる刺繍に、
心惹かれるのは、もはや必然といえるでしょう。

白生地には、艶感を感じる丹後ちりめん地を用い、
地色は、爽やかな白色を基調にして。
意匠には、豪奢な金糸も用いて、萩や菊の花模様を一面に表現いたしました。

細やかな感性…
意匠に入る金糸が、煌めきのアクセントに。
それぞれの花の存在感ある姿。

一つ一つが色や刺繍を少しずつ変化させることによって、
見せる表情、ハリ。
なんとも言えない豊かさを感じさせます。

気持ちの良い余韻。
無地場の余白とのバランスが秀逸です。

ふっくら手刺繍で表現された面持ちは、
他では見ることの出来ない立体感、存在感を醸し出しています。

贅沢の極みともいえる卓越された美の結晶。
ここまでのお品、決して量産ができるものではございません。
パーティーや、お出掛けなどにお洒落な装いをお楽しみ下さいませ。
末永くご活用いただければ幸いでございます。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。


商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈約176cm 内巾約37cm(最大裄丈約70cm)
白生地には丹後ちりめんを使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 (おすすめは秋)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、ご挨拶、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)