商品番号 1355380

【岡本幸治】 特選本加賀友禅訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「鴛鴦」 心に染み入る加賀のわびさび… 身丈159 裄67

売切れ、または販売期間が終了しました。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 4分) 袖巾35cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


本加賀友禅作家、岡本幸治氏…
伝統の枠にとらわれない自由な作風は、のびやかで優しく美しいものです。
その柔らかな佇まいを、どうぞ存分にご堪能下さいませ。

刺繍や金彩を一切用いることなく、ただひたすら純粋に、染めの美を追求して…
加賀百万石の城下町には、古くから「加賀染」といわれる染色法がありました。

京の都で画期的な友禅染めを大流行させた宮崎友禅斎が晩年に加賀へ戻り、
その技法を伝えたことが、加賀友禅の基礎となったとされております。
加賀友禅作家の工房で10余年もの修行をして師匠に認めてもらえなければ、
作家として独立できないと言われるほどの厳しい世界。

その厳しい世界で、真の実力をつけた作家さんの作品です。
繊細な意匠の美しさ、その世界観を存分に楽しんでいただけることでしょう。


サラリとしたしなやかな風合い。
その地をしっとり優しい石竹色に染め上げて…
美しく伸びやかに、そして丁寧に丁寧に染め描かれた花意匠と鴛鴦の意匠。
葉の先、花びら一枚一枚に至るまで暈しを込めた仕上がり。
感性豊かに、和の色彩の組み合わせを見事に描き出した秀作です。

染め色の美しさは、まさに秀逸。
日本人の心に響く、優しい感性に満ちたひと品。
さらりとさりげなく、着こなしていただきやすい創作品です。
お召しになられたときの着姿の美しさで、本加賀に勝るものはございません。

是非お手元でご覧いただきたく思います。
この機会、お見逃しのなきようお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈159cm(適応身長154cm~164cm) (4尺 1寸 9分)
裄丈67cm (1尺 7寸 6分) 袖巾34cm (8寸 9分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前幅24.5cm (6寸 4分) 後幅29.5cm (7寸 7分)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る