シンプルでいてハイセンス。
軽やかに、涼やかな風を感じさせる…
薄物コート向けの紋紗地。
今回は京の染師清水祥介氏の染め上げた一枚をご紹介致します。
一点一点、手作業の味、ぜひお手元で感じていただきたく存じます。
お値打ちにご紹介させていただきますのでどうぞお見逃しなくお願い致します。
さらりと風を通す、軽やかな紋紗地。
特に梅雨の時期などには、おだやかな透け感のコートは
風情を感じさせるお着物姿を演出してくれることでしょう。
ヴェールのように軽やかな生地。
灰色と濃紫色で流線状に染め分けて。
地紋には菱模様が浮かびあがります。
すっきりときこなしたい夏の装いに。
品良く優しく美しく。
こだわりの着姿をお楽しみください。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
絹:100%
長さ:約11m 内巾約37.5cm(裄71cm前後まで)
◆最適な着用時期 真冬以外の袷の季節、夏のシーズンのちりよけ
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事
お仕立て料金はこちら(全て税込)
[ 羽織 ] 43,120円
(内訳:湯のし1,320円+国内手縫い仕立て41,800円)
[ 道中着 ] 45,320円
(内訳:湯のし1,320円+国内手縫い仕立て38,500円+飾り紐5,500円※共布)
[ 道行衿コート ] 39,820円
(内訳:湯のし1,320円+国内手縫い仕立て38,500円)
[ きもの衿コート ] 56,320円
(内訳:湯のし1,320円+国内手縫い仕立て55,000円)
[ 千代田衿・へちま衿コート ] 56,320円
(内訳:湯のし1,320円+国内手縫い仕立て55,000円)
※国内手縫い縫製にてお仕立て致します。海外縫製はお取り扱いしておりません。
※生地の素材によってはお仕立てに不向きな衿型がございます。
詳細は商品番号をご指定の上、お問い合わせくださいませ。