名門【河合美術織物】。
しっかりと、密に、そしてしなやかな織り上がり。
その名が「よきもの」の代名詞となっているのも納得です。
どの創作品をとりましても、その名に恥じない確かな仕上がりでございます。
西陣の老舗がその織技を駆使して富貴に織りあげ・・・
素晴らしいまでに豪華な特選袋帯をご紹介いたします。
お手に触れていただくとおわかりいただけるかと思います。
重厚感ある意匠、そして緻密にして丁寧な織りあがり。
丁寧に引き箔された、落ち着きある高雅な輝きを放つ銀地。
その帯地一面に、織り綾なされた松菱の意匠。
金銀色と 水色、そして白色。
色・柄共にシンプルだからこその圧倒される存在感がございます。
しっとりとした情緒と風格に満ちた存在感で、
女性らしい雰囲気を醸し出した、最高に贅沢な逸品に仕上がりました。
たっぷりの糸使いと細やか織り味が綾なす古典富貴な意匠美。
河合美術ならではの贅沢な織り上がりです。
完成された古典の意匠が、祝儀ののお席にも相応しい、
見事なまでの品格を漂わせます。
精緻な意匠に重厚な織り、輝き…。
ぜひ存分にご堪能頂きたく思います。
誰が見ても一目で良きものとご実感いただける逸品でございます。
西陣の名門の逸品をぜひ…
どうぞ末永く存分にご堪能くださいませ。
どうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇、お食事、など
◆あわせるお着物 訪問着、付下げ、色無地など