楚々としたナチュラルな表情。
ご友人とのお出かけやお食事シーンに…
帯や小物合わせを楽しみつつ、
「自分らしい」装いをご堪能いただける
創作紬のご紹介でございます。
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまりました。
着用シワが若干残っており、
衿に画像のような着用跡が残っております。
ご了承の上、ご検討いただけましたら幸いです。
(※矢印の幅は1cmです)
フシの質感がナチュラルムードたっぷりの味わいを醸し出す紬地。
紺色のスッキリとキレの良いお色を背景に、
青、緑、白色をまとった花意匠が、
お洒落な装飾模様として織りあらわされました。
また、お柄は全て染めではなく絣糸で表現されており、
すっと余韻を残すような独特の色彩の境界線や濃淡の移ろいに、
織ならではの深みが相まって、味わいと豊かな風情を演出いたします。
レトロな帯合わせがお勧め!
半衿や足袋、帯締帯揚などの小物遊びも存分にお楽しみいただけますし、
お帽子を合わせたコーディネートも素敵です!
もちろんのこと現品限り!
お目にとまりましたら、どうぞお早めにお求めくださいませ!
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸6分) 袖巾34cm(8寸9分)
============================
表裏:絹100% 縫製:手縫い仕立て
背より身丈162cm(適応身長157cm~167cm)(4尺 2寸 7分)
裄丈66cm(1尺 7寸 4分) 袖巾33.5cm(8寸 8分)
袖丈50.5cm(1尺 3寸 3分)
前巾28.3cm(7寸 4分) 後巾31cm(8寸 1分)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ~40代頃
◆着用シーン 街着、芸術鑑賞、気軽なお食事、趣味のお集まり等
◆あわせる帯 名古屋帯、半巾帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。