なんという幸運…
あの人気高級ブランド「野口」さんの、
単衣特化の楊柳地を用いた大変希少な作品に出合えました!
お着物のご紹介の機会は少ないなか、
このような特殊地を用いた作品はまず、ご紹介がございません。
お探しの方もいらっしゃるかと存じ上げます。
特別仕入れによる特別価格にてご紹介致します!
お目に留まりましたら是非とも一度お問い合わせくださいませ!
きもの好き憧れ、「野口」。
2大きもの雑誌「美しいキモノ」や「きものサロン」の表紙を飾るほどの
“逸品もんやさん”ですので、
雑誌をお読みの方で知らない人はいないことでしょう。
まさに、着物界を代表するセンスもんやさんとして知られております。
生地にこだわり、技にこだわり、意匠にこだわり…
量産するということがございませんので創作数自体がかなり少なく、
また完全受注生産となっており、まず値崩れすることがございません。
野口さんの楊柳地のお着物はめったとご紹介できないもの…
一線を画する…その風格。
さらりとして肌に心地よい質感。
流れるような畝のある上質な楊柳地を、
落ち着いた薄梅鼠色から木枯茶に染め上げました。
お柄には波模様を背景に、
野口さんらしい色彩使いで菊・萩の草花意匠を染め上げました。
無地場のバランスを取りながら、しっかりとした華やぎを演出するようなデザイン。
一朝一夕に培われるものでは決してない、感性の世界。
無地場のとりかた、配色…
慎重に、綿密に計算されて生み出された、一反の反物と
誠実に向き合う職人さんの姿が思い浮かぶ仕上がりでございます。
ぎゅっと密な技術内容が、さりげなさにまとめられて。
しっとりとした大人の着姿を堪能いただけることと思います。
帯合わせもしやすく、表情豊かな着姿をお楽しみ頂けます。
お式のおつきそい、お茶席、ブライダルや行事ごとに…
華美すぎず、地味でなく、上品で華のある雰囲気。
主役である方を引き立てつつも、節目を祝う装いを…
通の方の目にもかなう、創作性の高さをご覧いただきたく思います。
お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
絹100%
たち切り身丈178cm 内巾36.5cm(最大裄丈約69cm)
白生地には丹後ちりめん楊柳地を使用しております。
◆最適な着用時期 5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
(八掛を付けて袷頃にも)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど
◆あわせる帯 袋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解湯のし3,850円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。