商品番号 1342669

【本場白大島紬】 手織・7マルキ式カタス・有色絣 ≪上質仕立て上がり・中古美品≫ 「短冊に水玉」 すっきりと淡色、人気の高い白大島! 身丈151.5 裄64

売切れ、または販売期間が終了しました。


============================

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

============================

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、洗われて大切に保存されていたのでしょう。
仕付け糸も付いたままの美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!

洗練された意匠に魅せられる白大島紬をご紹介致します。
抜群の構図が見られる逸品…。
中でも、有色の色使いに絶妙な濃淡を加えて、
実に奥深い表情を織り上げた上質の白大島です。
個性と美しさを併せ持った極上の佇まいを、どうぞこの機会にご堪能くださいませ!

シャッシャッという大島特有の絹鳴り、
さらりと肌に軽い着心地は一度手を通されるとやみつきになることでしょう。

知的なセンス感じられるおきもの、白大島。
大島紬のなかでも白大島には、独特の、特別な魅力があるように感じられます。

技術力、デザイン、構成、全てに満足できるような、
本当に良い白大島に出会うことはなかなかございません。

凛とした一枚…
ほんのりと浮き沈みする短冊と水玉の模様が、7マルキ式カタスの絣合わせによって
精巧に織りなされました。
シンプルな構図の中にも、優しく淡い彩りが個性を魅せる一枚に仕上がりました。

計算し尽くされたことによるここまでの奥行き…
緻密な絣をもって清雅な面持ちです。
ご存知のように、大島紬は全工程がすべて手作業です。

図案から製織まで6ヶ月から1年近くかかり、また大島独特の技術を多く用いるため、
絣作りから製織時の絣合わせ、部分解きによる色のすり込み等、
大変な苦労が一反一反に込められています。

気が遠くなるような手間と時間をかけて織り出された手仕事の結晶…。
お仕立ては手縫いですし、ご寸法のあう方でしたら、本当にお値打ちかと存じます。
末長くご愛用いただける方にお届けいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈151.5cm(適応身長146.5cm~156.5cm) (4尺 0寸 0分)
裄丈64cm (1尺 6寸 9分) 袖巾32cm (8寸 5分)
袖丈47cm (1尺 2寸 4分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾28.5cm (7寸 5分)
◆八掛の色:紺鼠色(ぼかし) ◇ガード加工済

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、お食事、お出掛け、ご旅行など

◆合わせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る