商品番号 1342192

【本決算最終!】 【B反】 【洛楽人工房】 特選付下げ着尺 玉虫・燦燦技法使用 「源氏香」 さりげないこだわり… 滅多とご紹介はかないません!

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆巻終わり50cm程度ヤケがございますが大きく目立つものではございません。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。


京の地で工房を構え、京琳派の技術、京友禅、加賀友禅の
良さを継承しつつ、玉蟲染などの新たな染技法を確立、
類希な創作品を世に送り出し続けている京の工房
【 いと由(いとゆう) 洛楽人 】ブランドより。
玉虫染、燦燦技法を用いた特選付下着尺のご紹介です。

少しのワケありで大変お値打ち似ご紹介させていただきます。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

さらりとした質感の縮緬地。
網代格子の地紋が浮かぶ絹地を滅紫色に染め上げて。
意匠には源氏香を飛び柄で表現して。
煌きの箔によるアクセントをそえて。
帯合わせや小物合わせも様々にお洒落をお楽しみくださいませ。

お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 
断ち切り身丈178cm 内幅36.5cm(最大裄丈69cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る