◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召しくださいませ。
一点の曇りもない完璧な仕事。
一目で良きものとご実感いただける、
染の北川さんの塩瀬染九寸名古屋帯をご紹介いたします。
『染の北川』といえば、あえて申し上げるまでもない京友禅の大家でございます。
その創造性、ものづくりは多岐に渡り、様々な作品を世に届けておられました。
残念ながら、職人さんの後継者不足などで現状のものづくりが続けられないと、
2017年に、廃業されてしまいました。
もう新たに作られることのないその作品。
お目に留まりましたら是非お見逃しなく!
白生地には新潟県五泉市の特選駒塩瀬地を使用しております。
触れて頂ければ、たいへんなめらかな質感。
ぽってりと水分を含んでいるかのような適度な重みのある絹地。
染付きもよく、上質であることがお分かり頂けるでしょう。
その地を深い黒色に染げあげ、
意匠には、仲睦まじい鴛鴦の姿を染め描きました。
お太鼓部分に色づく和の彩りが絶妙に調和して…
大量に作ることなく、コストがかかっても実際に締めて喜ばれる一本を作りたい。
ハイセンスかつ、上質な仕上がりは、北川さんのお着物にたいする真摯な姿勢をしっかりと感じさせてくれます。
付下げ、色無地から小紋などに、また単衣にもお召しいただける塩瀬帯。
一本お持ちいただいて間違いなく損はございません。
心よりおすすめいたします。
どうぞお見逃しのないよう、お願い申し上げます!
絹100%
長さ約3.8m
お太鼓柄
白生地には新潟県五泉市の特選駒塩瀬地を使用しております。
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、街歩き、お食事、お稽古事、お付き添いなど
◆あわせるお着物 付下げ、色無地、小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。