現在は解散されておりますが、
今尚根強い人気の機屋さんの九寸帯を見つけてまいりました。
センスある小機屋さんのお品をよりすぐり 市場に送り込んでいた
一秀協同組合からの1点です。
本品は産地問屋さんの長期在庫処分品として
入荷しています アウトレット品として
お値打ちにお届けいたします。
きれいな桜色の錦の地に
六通にわたり縦に連なる椿の花意匠が織り出されました。
上品に煌めく金や赤 青
藤に青緑のふちどりが
おしゃれなコントラストで
花模様に奥行きを感じさせます。
もちろん手先にもたっぷりと
柄づけされています
現在 名古屋帯にここまで
凝ったお品はなかなか見つかりません。
差のつくおしゃれを
どうぞお値打ちにお楽しみください!
絹100% 長さ3.6m
西陣織工業組合証紙No.101 一秀協同組合(山勝織物)謹製です
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 20-50
◆着用シーン 趣味の集まり お稽古 お茶席 観劇 美術館
◆あわせる着物 色無地 付下げ お召 小紋
★名古屋仕立て(税込8,250円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。