民芸的にも、都会的にも…
様々なお着物と合わせていただける重宝のおひとつ。
伝統の技にモダンなアクセントを加えた、
創作八寸帯をご紹介いたします。
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用によるシワはほぼ感じられません。
その他特に気になる難や汚れなどがございません。
おおむね美品でございます。
安定感を感じさせつつ、やさしく、
柔らかく織り上げられた帯地。
その地は柳白茶色をベースに、
刺し子風の刺繍と手刺繍の技法を用いて、
花菱、雪輪などを込めた装飾性の段文をあらわしました。
また立体感のある組紐のような文様も加えられて、
こだわりに満ちた仕上がりでございます。
無地場を意識した意匠構成は、刺繍の小気味よいリズムが、
どこか洗練された風情を感じさせて…
古典意匠でありながらも現代に通じるお洒落な雰囲気を演出いたします。
織りのお着物に合わせていただいてももちろん素敵ですし、
シンプルな表情に仕上がっておりますので、
小紋や色無地などの様々なお着物とコーディネートをお楽しみいただけます。
ご年代や時期にも影響されない意匠ですので、
お持ち頂ければ、長く、活躍度の高い一本として、
重宝していただけることでしょう。
本当にお値打ち!
どうぞお見逃しございませんようお願いいたします。
絹100%
長さ3.80m(やや長尺)
柄:お太鼓柄
※松葉仕立て
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません
◆着用シーン 街着、観劇、芸術鑑賞、趣味のお集まり、観光・ご旅行、お稽古等
◆あわせる着物 小紋、織のお着物等
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。