商品番号 1339824

“掲載本日最終!” 【黒田勲】 特選本加賀友禅友禅黒留袖 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「紅白梅波鳥図」 慶事に良き品格を! 現品限りの訳あり価格! 身丈158 裄66.5

売切れ、または販売期間が終了しました。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫  裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりました。
お柄の部分に画像のような汚れが数箇所ございます。
(矢印の幅は1cmです。)
大きくは目立たないかと存じますので、
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


フォーマルに確かな華やぎを。
お着物という一枚の絹布の上に表現された伝統の美…
確かな手加工が施された逸品黒留袖をご紹介致します!

晴れやかなお席やお慶びのお席には、
是非とも上質な留袖をお召しいただきたく存じます。
初代 由水十久の門下の一人、黒田勲氏の作品でございます。


加賀百万石の城下町には、古くから<加賀染>といわれる染色法がありました。
京の都で画期的な友禅染めを大流行させた宮崎友禅斎が晩年に加賀へ戻り、その技法を伝えたことが、加賀友禅の基礎となったとされております。
加賀友禅作家の工房で10余年もの修行をして師匠に認めてもらえなければ、
作家として独立できないと言われるほどの厳しい世界。
タクシーのドライバーをしながら修行する方もいらっしゃると聞きます。
その厳しい世界で、真の実力をつけた方の作品です。
繊細な意匠の美しさ、その世界観を存分に楽しんでいただけることでしょう。

ぽってりとして肌に優しく沿う上質な生地は、
しっとり、深い深い漆黒に染め上げられて…
お裾元には雅やかな世界が広がります。

美しき純古典美…
お柄には波濤を背景にした紅白の梅や飛鳥の意匠があらわされました。

計算し尽くされた普遍的な美の感性。
何枚も必要のないお品であるからこそ、
良いものを一枚、とお考えの方におすすめしたく存じます。

お道具の一つとして、受け継がれるよきものを。
年代問わず、もちろん流行り廃りもございませんので、本当に永くご愛用いただけることでしょう。

どうぞお見逃しなく。
この機会に是非ともご検討くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈158cm(適応身長153cm~163cm) (4尺 1寸 7分)
裄丈66.5cm (1尺 7寸 6分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈48cm (1尺 2寸 7分)
前巾22.5cm (6寸 0分) 後巾30cm (8寸 0分)
桔梗の抜き五つ紋が入っております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、式典など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る